■すみよしクリニック 内科・消化器内科・小児科
 TEL.0749-30-1835

■すみよしクリニック デイサービスセンター
 TEL. 0749-26-2468

■彦根市認知症HOTサポートセンター
 TEL. 0749-30-9601

■すみよしクリニック ケアプランセンター
 TEL.0749-30-9600

すみよしクリニック 内科・消化器科・小児科

新しいインフルエンザワクチン 鼻に噴霧するタイプのワクチンです

フルミスト点鼻液(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)

フルミストは、従来のような注射によるワクチン接種ではなく、鼻に噴霧(鼻腔内にスプレー)するタイプのワクチンですので、注射のような痛みを感じることがない負担の少ないワクチンです。注射が苦手なお子様におススメです。

このワクチンは、インフルエンザウイルスを弱毒化した生ワクチンで、インフルエンザウイルスの入口となる「鼻の粘膜」に直接免疫をつけることができるので、高い予防効果を期待できます。


下記のフルミストに関する情報をご覧いただき、ご検討ください。

◆対象者(このワクチンは対象年齢があります)
・2歳~18歳

◆接種回数
・1回のみ

◆効果
・1シーズン(約1年)

◆費用
・8,000円(税込)

◆予約方法
・完全予約制 受付窓口またはお電話にて予約を承ります ※確認事項がありますのでネット予約は行っておりません
・接種期間  10月1日(水)~ 12月20日(土)まで

◆メリット
・痛みがない 注射ではなく、鼻に噴霧(鼻腔内にスプレー)しますので、注射のような痛みはありません。
・接種回数は1回のみ 年齢を問わず1回接種で完了です。
・予防効果が長く高い 従来のワクチン(約5か月)よりも効果が持続し、およそ1シーズン(個人差はあります)とされています。また、重症化を抑制するだけでなく、鼻の粘膜に直接免疫をつけますので、発症予防効果も高いとされています。

◆デメリット
・風邪のような症状を発症することがあります 接種後1週間以内に、30~40%の方に鼻水や咳などの風邪のような症状や、発熱がみられることがありますが、1週間程度で治まります。
・迅速検査で陽性反応が出る場合があります 生ワクチンのため、接種後2週間はインフルエンザの迅速検査で陽性になる可能性があります。この期間に風邪症状で医療機関を受診する際は、フルミストを接種したことを必ず医師にお伝えください。
・接種前後に「タミフル」などの抗インフルエンザ薬の使用は控えてください 接種前48時間から接種後2週間は、タミフルなどの抗インフルエンザ薬を服用するとフルミストの効果が減弱する可能性が指摘されています。(ゾフルーザの場合は接種前17日との報告があります)

◆その他注意していただきたいこと
鼻閉がある場合 効果が十分に発揮でない可能性があるため、症状が軽減してからの接種をお勧めします。
喘息で治療中の方 必ず主治医とご相談してから予約してください。
卵アレルギー、ゼラチンアレルギーがある方 ワクチンの製造過程で卵やゼラチンを使用しています。これらに対して重度のアレルギーやアナフィラキシーなどの既往がある方は接種することができません。
・接触回避 フルミスト点鼻液の接種後1~2週間は、重度の免疫不全者との密接な接触は避けてください。

アイチケットについて

アイチケットについてはこちらからご覧ください。
アイチケットのアプリをインストールしていただくと便利です。